アニ研新歓を終えて

のちゃらです。

 

 

まだ4月に2回の活動を残していたけどお疲れ様飲みに行ってきました。(メンバーの都合の関係)

 

去年度、芝浦祭で行われたアニ研主宰のトークショーイベントに当日券を握りしめて参加した後。イベント参加後特有の「言語化しきれないよかったという気持ち」を抱えながらアニ研の教室に戻り、イベントの運営を主導していた4年の先輩にさらっと言われた「それじゃあのちゃらくん、引継ぎやろっか。」から約半年。まだなにもやっていないのになんだかずいぶん遠いところまで来たような感覚です。

 

去年度のアニ研新型コロナウイルスの流行の割を食らいに食らい、定期的な活動すらままならないような状態で、そこはコミュニティのコの字はギリギリあるかな?といったレベルだったのですが、そんな中先輩と関わりを持ちたくて大暴れしていたのが私でした。

 

そんな大暴れが功を奏して電音部のライブのオンチケを一緒にカラオケボックスで見たり、wsやmtgといったアナログカードゲームを一緒にプレイしたり、アニクラに誘ってもらったりとそれはもう大変に可愛がってもらっていました。

 

はっきりと言って私は先輩たちとなにかを遊ぶそれがアニ研だと思っていたし、引継ぎをします!あなたがこれから部長です!と言われてもなんだか実感もわかないなぁ...というのが本音でした。

 

とはいえ。芝浦祭の片づけに参加し、そんなよくしてくれた先輩たちが卒業するという事実が迫ってきて、芝浦祭後に行った2次新歓によって2022年度生が中心となったアニ研コミュニティが形を成していくとそんな怠けた考えもだんだんと抜けて。

 

 

2022年度も終わり、新入生がSNSに散見されるようになって。2023年度のアニ研の活動及び新歓が始まっていきました。

 

ここで今回の新歓反省点を列挙するつもりはないですが、沢山失敗したしもっとうまくやれたこともあったなと思っていることは書かなければならないと思っています。上手くこちら側が対応できていたら入ってくれてたんじゃないかと思うような人に"入らない"という選択を取らせてしまったことはいくつもあったことも理解しているし、それがこちらのミスによるものであるという事実が悔しいし、悲しいです。

 

ただそれでも、自分が部長として動いていくサークルに入りたいと思っている人がこんなにもたくさんいて、放課後に時間を取って活動教室に来てくれたという事実に驚かされたし、嬉しかったです。

先輩たちから引き継いだアニメーション研究会というネームバリューの大きさと活動実績の強さも感じたし、こんなに来てくれているなら...と色々と作業を前倒ししたりもしていました。(まだそのケツを拭き切れていないけど)

 

 

アニ研の2023年度の新歓は俯瞰してみれば成功と言える成果は出せたかなと思います。今はその結果を喜ばしく思うと同時に、反省を次に生かしていかなければならないとも強く考えています。

 

それに、新歓が終わってもサークル活動は続いていきます。活動場所と少しのアナログゲームしか用意できないサークルでどんな面白いことをしてやろうかと構想だけは練っていますが、今は疲れがすごいので実現するのは6月頃かな...w

次の大きなイベントは大宮祭です。馬鹿デカい(デカすぎる)教室を貰ったのでそこで来た人にも、そして部員にも面白いと思ってもらえるような場を生み出せるように頑張ります。

 

 

あと、こういう文章を読むのが結構好きなので見返せるようにこれからも書くことも継続したいな~と思っています。書くテーマ作りに困らない生活になったらいいな。

 

 

最後にアニ研入会用フォームを置いておきます。ゴリゴリのダイマです。

(大学のgoogleアカウントにログインしないと回答できないので注意)

活動も2102教室で17:00~20:00 月,水,金でやってますのでよければ是非。GW明けでも来てくれたら軽い説明から対応しますのでお気軽にお越しください。

docs.google.com

 

ありがとうございました。

 

 

 

ps.最近聞いてる曲置き場

www.youtube.com

open.spotify.com

www.youtube.com

open.spotify.com

www.youtube.com

open.spotify.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

open.spotify.com